MEJA West〈西日本支部〉

2024 10/14 新聞週間 公開シンポジウム

「医療とフォトジャーナリズム」


主 催:日本医学ジャーナリスト協会 西日本支部
テーマ:医療とフォトジャーナリズム
日 時: 2024年10月14日(月・祝)13:00 - 16:00
【第1部】
講演:「心の糸 認知症を伝える~写真記者の僕が見つめ続けて気づいた光~」
     松村 和彦 京都新聞記者/フォトジャーナリスト(World Press Photo部門賞受賞)
講演:「病者を加害者にする社会と見えなくなる人々~コロナパンデミックとハンセン病取材を通して~」
     小原 一真 写真家/ジャーナリスト(World Press Photo部門賞受賞)
講演:「福島を見続け、世界を把捉する~東日本大震災被災地に移住して撮り続けたもの~」
     岩波 友紀 写真家/フォトジャーナリスト(2020年ユージン・スミス賞受賞)
【第2部】 パネルディスカッション:「医療とフォトジャーナリズム」
■コーディネーター 
 二ノ坂 保喜/にのさかクリニック理事長、国際ホスピス・在宅ケア研究所、バングラデシュと手をつなぐ会代表、西日本支部会員
 尾崎 孝/読売新聞大阪本社宣伝企画部主任、前写真部主任、西日本支部会員
■パネリスト 
 松村 和彦、小原 一真、岩波 友紀



2024 2/17 於:福岡市の九州大学医学歴史館

第43回日本医史学会福岡地方会がコロナ禍を乗り越え開催



2023 10/14 新聞週間 公開シンポジウム

「地球規模で考え、足元から行動するグローカルの視点で~地域報道と医療と社会~」


主 催:日本医学ジャーナリスト協会 西日本支部
テーマ:『地球規模で考え、足元から行動するグローカルの視点で~地域報道と医療と社会~』
日 時: 2023年10月14日(土)13:00 - 16:00
【第1部】
講演:「ウエル・ビーイングとワンヘルス~人・動物・生態系の健康~」
     横倉 義武 日本医師会名誉会長
講演:「人口最少県・最少町から地球課題の解決をめざす〜プラネタリーヘルス地域モデルの構築〜」
     桐村 里紗 鳥取県江府町の地域創生医
【第2部】 パネルディスカッション:「グローカルの視点で ~地域報道と医療と社会~」
■コーディネーター 
 二ノ坂 保喜 にのさかクリニック理事長、バングラデシュと手をつなぐ会代表
 有吉 紅也 長崎大学大学院教授
■パネリスト 
 寺島 英弥 ローカルジャーナリスト
 竹野内 崇宏 朝日新聞東京本社科学みらい部記者


2022 10/16 新聞週間 公開シンポジウム

「感染症とプラネタリーヘルス〜持続可能な社会をめざす報道〜」




NPO日本医学ジャーナリスト協会について

 協会は1987年に発足し、今年30周年を迎えました。当協会の目的は、わが国における医学・医療の横のつながりを大切にしながら情報を交換し、医療に関する報道の質を向上させることです。そのために、各分野の専門家をお招きして講演して頂く月例研究会、年2回程度の医療施設への見学会、年4回のニュースレター「Medical Journalists」の発行、翻訳・出版などといった事業や公開シンポジウムやジャーナリスト講座の開催などを行っています。会員はマスメディアのOB・現役記者、フリージャーナリスト、医学・医療関係者ら300人、法人会員も製薬会社、広報会社をはじめ、30社を超え多彩です。



ACTIVITY REPORT

活動報告

2023年
10月14日 新聞週間公開シンポジウム『地球規模で考え、足元から行動するグローカルの視点で~地域報道と医療と社会~』
2022年7月〜12
10月16日 新聞週間公開シンポジウム「感染症とプラネタリーヘルス〜持続可能な社会をめざす報道〜」英国総領事館共催
7月8日 支部設立5周年 オンライン交流会
2022年1月〜6月
5月18日 「2022年度西日本支部総会」開催。21年度事業報告、同決算報告・監査報告、22年度の事業計画案、財政計画案の4議案が満場一致で承認されました
西日本支部総会 報告書
3月6日 長崎大学主催、西日本支部共催「オンラインで結ぶ日英公開シンポジウム2022」現在進行形の新興感染症COVID-19~オミクロン株と展望、試される国際社会の連携~』 長崎大学特設サイト
1月26日 本部・西日本支部合同 新年賀詞交歓会
横倉義武氏(日本医師会名誉会長、社会医療法人弘恵会ヨコクラ病院理事長)
特別講演会「パンデミックとかかりつけ医~第一波の会長時代から考えて来た事~」
2021年1月〜
10月16日 新聞週間 公開シンポジウム「パンデミックが変える社会と報道」
有吉紅也、橋本純次、神戸金史、田端美華、永田健、竹野内崇宏
5月22日 西日本支部の今年度通常総会を書面議決方式で全議案を無事に可決しました。
3月7〜9日 オンラインで結ぶ日英公開シンポジウム
「新型コロナとグローバルヘルス」共催
長崎大学特設サイト
2020年1月〜12月
11月28日 公開シンポジウム「新型コロナと報道」
長崎大学熱帯医学研究所 臨床感染症学分野教授 有吉紅也氏「パブリックヘルスメッセージは公衆衛生医の処方箋 ~それを伝えるメディアの役割~」
5月16日 西日本支部の今年度通常総会を書面議決方式で
全議案を無事に可決しました。
2020年度 西日本支部書面決議 結果通知書
2月1日 新春講演会「二つの赤字病院を立て直して〜病院経営のコツとこれからの医療〜」
九州大学名誉教授 遠賀中間医師会病院 統括院長 杉町圭蔵 氏
2019年1月〜12月
12月20日 12月例会・講演「認知症の人に寄り添う在宅医療」
精神科医 たろうクリニック院長 内田 直樹 氏
10月19日 公開シンポジウム・講演「医療報道の未来はどうなる?米国から学ぶ」
日本医学ジャーナリスト協会理事、元朝日新聞編集委員 浅井文和 氏
9月12日 9月例会・講演「歯を治さない歯医者さん」
佐賀整肢学園こども発達医療センター歯科室長 立川義博 氏
8月4日 8月例会・施設見学会(長崎大学熱帯医学研究所)
演題:「世界と恋するお仕事」池田恵理子 氏「健康と生活の質の向上を目指してー世界各地での取り組み」中野政之 氏
4月17日 2019年度通常総会・特別講演会「バングラデシュとつなぐ地域医療」
にのさかクリニック院長 二ノ坂保喜 氏
2月7日 新春講演会「健康な長寿社会を目指して」
日本医師会長・前世界医師会長 横倉義武 氏
2018年7月〜12月
12月10日 12月例会:講演「九大耳鼻咽喉科を創設した初代教授、久保猪之吉」
柴田クリニック院長 柴田浩一 氏
10月20日 公開シンポジウム「ハンセン病とメディア」:講演「日本近代ハンセン病対策の歴史的考察」
日本ハンセン病学会理事・医師 和泉眞蔵 氏
9月7日 9月例会:講演「多職種協働のチーム医療と働き方改革」
済生会熊本病院包括診療部長 園田幸生 氏
7月17日 施設見学会(済生会熊本病院、北里柴三郎記念館、飯田高原診療所、阿蘇医療センター、阿蘇立野病院)
2018年1月〜6月
6月1日 2018年度通常総会・特別講演:講演「地域のいのちを支える~終末期ケアの現状と未来」
講師:行橋市・矢津内科消化器科クリニック理事長・院長 矢津剛 氏
3月10日 3月例会:講演「宮本常一に学ぶ福祉の原点~「経世済民」の全国行脚」
「宮本常一を語る会」代表世話人・ひきこもり支援「こもれびの会」主宰 長岡秀世 氏
1月20日 1月例会と賀詞交歓会:講演「森田療法(Morita Therapy)~近代日本が生んだ独創的な心理療法のいま~」
精神科医・臨床心理士・九州大学教授 黒木俊秀 氏
2017年1月〜12月
12月4日 臨時総会と、12月例会:講演「地域包括ケアに於ける有床診療所の役割」
全国有償診療所連絡協議会会長 鹿子生健一 氏
10月21日 公開シンポジウム「赤ちゃんポストの10年を考える」
慈恵病院理事長・院長 蓮田 太二 氏
9月14日 例会 講演:「法規制による屋内禁煙化が必要な理由とそのメリット」
産業医科大学教授 大和 浩 氏
第14回
7月8日
「西日本支部設立総会・記念講演」
講演:「赤ひげと医の本分〜離島医療39年を振り返って」リポート
外科医・前下甑手打診療所長 瀬戸上健二郎 氏
2016年1月〜12月
第13回
6月18日
「6月例会」
講演:「理想の終焉をめざして」
日本尊厳死協会理事・九州支部長(元九大呼吸器科教授) 原信之 氏
第12回
3月18日
「3月例会」
講演:「歯周病予防は生活習慣病の予防に繋がる」
日本臨床歯周病学会副理事長  第34回日本臨床歯周病学会年次大会長 木村英隆 氏
第11回
1月30日
「1月例会」
講演:「チーム医療、地域医療連携で、脳卒中から守る」
独立行政法人 国立病院機構 九州医療センター 脳血管・神経内科部長・臨床研究センター長 
岡田靖 氏
2015年6月〜12月
第10回
12月18日
「12月例会」(10回例会)
講演:「インフルエンザ」
九州大学名誉教授/総合診療部 九州医療センター名誉院長 柏木征三郎氏
第9回
8月28日
「8月例会」(9回例会)
講演:「救急医療の現状と課題、展望~防災の日を前に」
久留米大学病院長/救急医学主任教授 坂本照夫氏
第8回
7月18日
「施設見学会」
講演:九州国際重粒子線がん治療センター長
工藤 祥氏
2015年1〜5月
第7回
5月30日
「新年度の総会」
講演:「医学研究と無医村診療を結ぶ線」
九州大学名誉教授/飯田高原診療所長 野瀬善明氏
第6回
4月24日
「看護師3人が立ち上げ創った、共生型社会福祉実践モデル・富山方式の21年」
「このゆびとーまれ」理事長 惣万佳代子氏
第5回
3月20日
聖マリア病院がアフリカ・マラウィで展開する医療国際協力について、現地報告」
聖マリア病院広報担当部長 相浦 衛氏
第4回
2月19日
「膵癌早期診断へのチャレンジ」
九州大学臨床・腫瘍外科 田中雅夫教授
第3回
1月9日
「なぜ、職場のうつは増えるのか」
九州大学教授(日本うつ病学会前理事長) 神庭重信
2014年
第2回
12月5日
「エボラウイルス病対策の現状について」
長崎大学熱帯医学研究所 エコヘルスユニット
准教授 奥村順子氏
第1回
11月3日
「泌尿器科領域における最近の話題」
九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野教授 
内藤誠二氏

GREETING

Wellcome to MEJA West!

日本医学ジャーナリスト協会
西日本支部について


西日本支部 支部長

藤 野 博 史


 当支部は2017年5月、医学・医療・福祉・介護・保健分野での報道に関心を持つ西日本地区のジャーナリストと賛同者有志が集まり、当協会初めての支部として発足することとなりました。2014年、九州・山口支部(仮称)結成準備会として活動を始め、これまでに各分野の専門家をお招きして講演頂く例会をはじめ、医療施設への見学会、医学会メディアセミナーへの参加などを行ってきました。2016年度の協会幹事会で支部設立が了承され、2017年5月の協会総会で議決されました。
 ジャーナリスト(新聞・通信社・テレビ・雑誌記者、編集者)の現役・OB、フリーライター、評論家、作家、研究者、医師、コメディカルと共に、西日本地区に健全な医学ジャーナリズムを確立することをめざします。取材する側のジャーナリストたちの交流、切磋琢磨と同時に、取材される側の医学・医療・福祉・介護・保健の研究者・施設と情報を交換し、これらの報道の質向上に資するよう努めます。専門家を呼んでの例会のほか、施設見学会、市民公開シンポジウムなども計画しています。

会員を募集しています。


【日本医学ジャーナリスト協会 西日本支部 会員種別と入会審査】
(2017年6月1日現在)

下記の「入会申込フォーム」から申し込みください。
(または、入会申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し事務局宛郵送下さい。)

■ 入会審査
①会員になるためには、会員2名の推薦を必要とする。
②入会希望者は、所定の入会申込書に必要事項を記入し、西日本支部事務局に提出する。
③入会希望者に、直近の例会への参加を求める。
④西日本支部幹事会は、(例会などでの)面談と入会申込書を以て、承認する。

■ 種別・定義・年会費

種別

会員の定義

年会費

正会員(個人)

医学ジャーナリズムに関わる分野で活躍している者、及び、 医学、福祉、介護、保健の分野で情報発信に関わる者 (記者、編集者、評論家、作家、ライター、研究者、医師、コメディカル、広報担当者、教育関係者 等)

6,000円

賛助会員(個人)

本会の主旨に賛同し、その事業に参加する個人

8,000円

賛助会員(法人・団体)

本会の主旨に賛同し、その事業に参加する法人・団体(2名連記)

30,000円

学生会員

-

3,000円

特別会員

協会賞の受賞者など

4,000円


■ 「入会申込フォーム」からの申し込み


個人入会申込 法人・団体入会申込


■ 「入会申込書xls」書式のダウンロード

入会申込書(個人)
入会申込書(法人・団体)


■ 事 務 局
特定非営利活動法人
日本医学ジャーナリスト協会 西日本支部
E-mail Mejawest@mejaw.jp
〒814-0001 福岡市早良区百道浜1-2-6-303

西日本支部へのお問合せ


日本医学ジャーナリスト協会・ホームページ